221件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2023-03-03 令和 5年予算特別委員会−03月03日-03号

また、令和2年度には琵琶湖森林づくり条例改正琵琶湖森林づくり基本計画第2期の策定令和4年度には建築物における滋賀県産木材利用方針を変更するなど、県産木材利用拡大に向けた取組が進められてきました。県内13市6町においても、平成28年度には全ての市町で公共建築物における地域木材利用方針策定され、取組が進められています。  

滋賀県議会 2023-01-24 令和 5年 1月24日琵琶湖・CO2ネットゼロ対策特別委員会−01月24日-01号

これにつきましては、琵琶湖森林づくり条例と今回議論いただいている新たな条例を合わせました、琵琶湖森林づくり基本計画見直しの中で、50年、100年先にどういう森林をつくっていくのかということをイメージしながら森林づくりをしていくことが必要だと思います。

長野県議会 2022-10-07 令和 4年 9月定例会農政林務委員会-10月07日-01号

定義に関して言いますと、しっかり線引きすることはないのですが、長野県では、県のふるさと森林づくり条例というものを15年ほど前に定めております。この中で、里山という言葉を使っておりまして、過去から現在に至るまで、人が何らかの手を加え、そして親しまれるような、身近な森林という定義をしております。

滋賀県議会 2022-06-20 令和 4年 6月20日琵琶湖・CO2ネットゼロ対策特別委員会−06月20日-01号

  10時56分  再開宣告  10時57分 2 琵琶湖をとりまく森林対策について   (1)(仮称)滋賀県県産材の利用促進に関する条例に係る検討について   ・法律ならびに他都道府県および本県条例について   ・森林木材をとりまく現状について   (2)今後のスケジュール案について (1)当局説明  野口政策調査課長 (2)質疑意見等竹村健 委員  平成16年に制定された琵琶湖森林づくり条例

滋賀県議会 2022-05-24 令和 4年 5月24日琵琶湖・CO2ネットゼロ対策特別委員会−05月24日-01号

◆川島隆二 委員  そうすると、琵琶湖森林づくり条例でカバーし切れていない部分というのは、今言われた中ではどの辺りになるのでしょうか。それと、造林公社の話もあって、特に山を持っている人の中にはもう全然収入がないので、木を伐採してメガソーラーにしてほしいという人も出ています。簡単に言えば、そっちのほうがもうかるからです。そうならないようにすることも考えていかなくてはいけません。その辺りはどうですか。

長野県議会 2022-03-14 令和 4年 2月定例会農政林務委員会−03月14日-01号

これも同じ森林税の中で里山整備利用地域という、県のふるさと森林づくり条例がありますけれども、これに基づいて里山整備利用地域に認定されたところで、そういった地域活動、これはまきに限らず、キノコでも何でもいいんですけれども、そういったものにソフト的に支援しましょうと、こういう制度があります。これは第3期の森林税で今4年目、うんと伸びてきておりますので、そういったものも活用いただけると。  

滋賀県議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会議(第25号〜第34号)−02月24日-05号

滋賀県においては、長期的な展望に立って、滋賀森林を健全な姿で未来に引き継ごうと、2004年に琵琶湖森林づくり条例を施行しました。翌年2005年には、この条例理念を実現するため、琵琶湖森林づくり基本計画策定しました。さらに2017年には、森林資源循環利用を目指す具体的な行動計画として、しがの林業成長産業化アクションプラン策定されています。  

長野県議会 2022-02-22 令和 4年 2月定例会本会議-02月22日-02号

長野ふるさと森林づくり条例第9条の規定によりこの森林づくり指針が定められており、この計画期間令和4年度まで延長してしあわせ信州創造プラン期間整合性を図っています。よって、次なる10年間の計画令和4年度中に作成し、実効あるものにしていかなければなりません。  まず、10年後は長野林業の変革が始まっていることを想像します。

滋賀県議会 2021-12-08 令和 3年11月定例会議(第18号~第24号)-12月08日-04号

滋賀県では、琵琶湖森林づくり条例第18条3項にて、「県は県産材の利用の意義に関する県民の理解と関心を深めるため、木育を推進するものとする」とし、2021年度からの琵琶湖森林づくり基本計画(第2期)では、100年後の目指す姿を見据えた方針の4、人づくりにおいて、担い手の確保、育成および次代を担う子供たちへの森林環境学習木育推進を、計画期間の前半5か年の重点プロジェクトの一つとして、木育活動促進プロジェクト

長野県議会 2021-12-08 令和 3年11月定例会農政林務委員会−12月08日-01号

私ども、県産材の利用につきましては、公共施設に関しては国の予算も使いながら、また住宅に関しては、建設部住宅支援というような中で県産材利用促進しているわけでありますけれども、さらに進めるための新たな仕組みということでいけば、現行ふるさと森林づくり条例ですとか、午前中にもお話ししました県の県産材利用方針といったものに基づいてやっているわけではございますが、実効性確保という面ではまだまだ足りない

長野県議会 2021-09-28 令和 3年 9月定例会本会議-09月28日-02号

このため、長野ふるさと森林づくり条例に基づき、本県森林づくりに関する基本的な展開方向長野森林づくり指針として定めており、おおむね100年先の本県森林のあるべき姿とそれを実現するための方向性を示すとともに、10年間に取り組む基本的な施策の展開方向を示しています。  現在、令和5年度を始期とする次期森林づくり指針策定に向け、現行指針取組状況や課題の整理に着手したところです。

宮崎県議会 2021-06-23 06月23日-06号

宮崎県水と緑の森林づくり条例理念を実現するために、平成18年に創設された「宮崎森林環境税」は、課税期間5年間で第3期、15年取り組んでまいりました。 税の仕組みは、御存じのとおり個人県民税年額500円と、法人県民税均等割年額)の5%で、1,000円から4万円となっており、年間約3億円となっています。 そこでまず、宮崎森林環境税を財源とした取組の内容についてお伺いいたします。

岐阜県議会 2021-02-01 03月24日-06号

その結果、お手元に配付した報告書のとおり、運用改善を求めるとした条例は、岐阜食育基本条例など六条例条例見直しを検討すべきとした条例は、岐阜地球環境保全のための森林づくり条例の一条例運用改善及び条例見直しの必要はないとした条例は、岐阜食品安全基本条例など六条例、経過を見定めることとした条例は、岐阜手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段利用促進に関する条例など二条例となりました

滋賀県議会 2020-12-21 令和 2年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月21日-07号

   歳出の部 款5 琵琶湖環境費         款8 農政水産業費   第2条 債務負担行為補正のうち    1 追加 369 滋賀醒井養鱒場管理運営委託  議第166号 令和2年度滋賀琵琶湖流域下水道事業会計補正予算(第3号)        可決すべきもの  議第169号 持続的で生産性の高い滋賀農業推進条例案                 可決すべきもの  議第175号 琵琶湖森林づくり条例

滋賀県議会 2020-12-15 令和 2年12月15日環境・農水常任委員会-12月15日-01号

3 議第175号 琵琶湖森林づくり条例の一部を改正する条例案について (1)当局説明  廣瀬森林政策課長 (2)質疑意見等白井幸則 委員  今、説明いただいた1ページの2の(3)のイ、「風水害等による倒木の発生が県民生活に」とありますが、風倒木が甚大な影響を及ぼすという辺り、例えばどういったことが想定されますか。